養生(ようじょう)も外壁塗装において大切な要素です。塗装する限り多かれ少なかれ塗料が周囲に飛び散ることは避けられないものですから、しっかりと養生します。
塗装工事では、塗料がついてはいけない箇所がたくさんあります。庭木や自家用車はもちろんのこと、窓も、窓枠も、ベランダなど、その塗料で塗装する予定でないところは、ビニールや養生用のテープなどでしっかりと被っていきます。工事の最中に車を停めてある場合は、車もシートで覆って塗料が付かないようにします。
外壁塗装は手作業でローラーで行うことが多いのですが、丁寧に塗っても塗料は基本的に飛び散るもの。窓もふつうはしっかりとふさいでしまいますから、暮らしている人は窓を開けられません。もし真夏に養生で家の周辺をしっかり被ってしまうと、たしかに暑苦しいことになります。
時期によっては、少しの空気は流れる養生の仕方もあるので業者に依頼してみても良いでしょう。
足場にもネットが張られるので、隣家への飛び散り等は通常では起きません。また、ベランダなどに鉢植え等を置いてあるときは、それを守るためにも工事の安全のためにも、一時的に撤去します。塗装が終わって、養生が取り除かれるときには、なんとも開放感があってちょっと感動です(・∀・)b